釣り開始
丁度フリマがやってる時だったのでふらっと立ち寄った後、アジュール舞子の西向き岸壁へ。[釣り場マップ]
今年最後のワカメ狩りを少し楽しんで、15時半頃から釣り開始!!
前回の反省を生かして、今回は子供用に用意した短いリール竿を使用しました。竿はその1本のみ。
仕掛けは2本針のサビキを作りました。針は豆アジ用の袖針3号。サビキ用のウキも使用。これで、まだ集中力がない子供でも何とか1匹くらい釣れるはず...!
早速一緒に仕掛を投入しますが、意外と渋い...。スズメダイが見えな〜い。
いつもはコマセを撒くので沢山寄って来ますが、コマセなしだと見える所まで浮いて来ないんですね〜。
そんな訳でアタリがなくて暇なので、相方さんと子供はお散歩に出てしまいました。
その間に釣れるタナを探って何とか2匹スズメダイをゲット!
2人はすぐ帰って来たので、一緒に釣って掛かったら巻き取ってもらいます。子供も何とか1匹ゲットです〜(ノ ^▽ ^ )ノ
その後もポツポツアタリが続き、スズメダイや小さなクサフグを釣り上げてくれました!

釣れた魚を並べたりして遊んでる様子が、何とも良かったです。クサフグは驚いてお腹が膨らむのが面白い魚ですね。
フグは食べれないので生きてるうちに優しくリリース。

釣れたスズメダイだけ持ち帰ることにしました。クサフグは3匹の釣果。
2〜3匹くらい釣れればいいと思っていたので、これで十分です。
あまり粘らずに早めに上がって、上の広場で少しのんびり過ごして帰りました〜(*^○^*)
おわりに
周囲は、向こうで竿を出してたヌカ切りの方は良型含めグレ6匹の釣果だった様です。そのお隣の方も、30〜34cm位ありそうな良型グレを仕留めてましたよ!
家族3人でちょこっと竿を出すのも楽しいものです。特製自作サビキが活躍してくれて良かった!!もう1ヶ月もすると豆アジや小アジが本格的に釣れ出すので、楽しみが増えますね。
また子供を連れて楽しんでみたいと思います!!
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- 垂水港で初物の豆アジゲット!
(2017/06/09)
- コッパメジナ1枚@アジュール舞子
(2017/05/29)
- アジュール舞子でファミリーちょい釣り!
(2017/05/26)
- グレ30cmゲット!@アジュール舞子
(2017/05/22)
- 今季初のダンゴ釣り!
(2017/05/15)
- 垂水港で初物の豆アジゲット!