釣行データ

【日付】2016/8/17
【天気】曇り
【潮】大潮
【対象魚】クロダイ・小物なんでも・青物・タチウオ
【エサ】オキアミ・活小アジ・豆アジ
【釣果】タチウオ 指3本 74cm
小アジ9.5〜12cm×15匹・ベラ14cm・スズメダイ12cm前後×19匹・チャリコ10cm前後×5〜6匹位
【釣行時間】16時半〜23時
【場所】HG堤防
釣行記
昨日は久しぶりにHGで竿を出して来ました! 明るいうちはサビキ&のませでお土産狙い。夜はクロダイ狙いの計画。場所が空いてなければ、タチウオでもやろうかなぁという感じです。
夕マヅメのサビキ&のませ
そんな訳で、まずはいつもの場所でサビキ&のませ。1時間でも早めに到着すると時間に余裕があって良いですね。ゆっくり準備して17時前からスタートしました。
まずはお土産のスズメダイ狙い。サビキを足元に落とすと、1投目から入れ食いです〜(ノ ^▽ ^ )ノ スズメダイくんたち久しぶり〜!20分ほどでノルマの18匹をゲットしました!
続いて遠投して小アジ狙い。この日は曇りで涼しかったのですが、小アジの活性はイマイチ。単発でポツポツ釣れる程度でした。途中飽きてサビキを投げて底まで落とすと、チャリコが釣れて来ました!もう秋めいて来ましたね〜。チャリコは10cm以下の幼魚だったのでリリースです。
のませは全く気配なし。前回はイワシの群れが入りボイル多発でお祭り状態でしたが、今日は静かでした。
夜の浅場クロダイ&タチウオ狙い
夜は場所を移動してクロダイ狙い。移動中にみなさんの様子を見ると、今日はタチウオ不調の模様。大抵18時半頃には2本くらい持ってるものですが、確認出来ず。
移動して19時からクロダイ狙い開始!日が短くなってきましたね。19時でもうかなり暗かったです。
開始早々はエサ取りは居なかったのですが、30分ほど続けるとエサ取りが湧いてきました。正体は小アジ。そこら中にいる模様。前回釣れた時はコマセの打ち分けでなんとか交せましたが、今回は状況が違いました。コマセが入ってない所に仕掛けを入れてもエサが取られます。テトラ際まで一面小アジだらけの状況になってしまい意気消沈。日中に見に来たら、クロダイが泳ぐ姿が見えたので入ってはいるのですが、エサ取りがこうも多いと歯が立ちません〜。コーンを試してもアタリなしでした。
21時半頃にはすっかり流れも緩んだので、試しにタチウオ狙いの竿も出してみることにしました。この場所でタチウオ狙いとの2刀流は初めて。竿の置き場が難しいので、本当にできるのか試してみました。
22時過ぎ、そろそろ帰ろうと思った頃にタチウオの電気ウキが沈みました!!しかし、合わせても乗らず。22時半にもアタリ!!今度はしっかり持って行きます。どうせ飲み込むまで時間かかるのだからと、1分ほど置き竿のままで後片付け。そして巻き取ってみると案の定豆アジの胴体だけ食われてました。
他の道具を片付けながら続けると、なぜか今頃になってタチウオの時合い到来!毎投アタリが出るのですが、やっぱり今回も翻弄されっ放し。1分以上待ってもしっかり食い込まずに針がかりしません〜。
片付けも終わり時すでに22時半。最後の1投でもう一度チャレンジ!左にゆっくり流れていく電気ウキ。15m程の近距離に投入したのですが、ウキが一気に入りました!!でも、合わせず。離すなよ〜離すなよ〜。待つこと1分20秒。いつ持ってくかなぁ...。...。...。
ズババババーーーーーっとベールオープンの糸が出て行きましたーーー!!!
これは面白い!!結構な大物が掛かったような感触。20秒ほど走らせて巻き取り開始!最初は抵抗しましたが、途中は全く引きません。軽くて外れたかと思いましたが、何とか抜き上げ成功!!!

22時37分、指3本74cmのタチウオゲットです〜(ノ ^▽ ^ )ノ
やったー! やっと1本釣れました〜!!!
帰ろうと思ったのですが、もう1〜2投だけ続ける事に。次の1投も同じ感じでウキが入ります。しかし、2分近く待っても持って行かず合わせても乗らず。その次も同じ感じで相変わらず翻弄されました。
時合い中でしたが、23時も過ぎてしまったので後ろ髪を引かれつつ釣り場を後にしました〜。
釣行を終えて
のませ不発、小アジも活性低し。チヌも今日は厳しかった。そんな中、最後の最後にタチウオが釣れました!!今年初です!夕マヅメは活性低く不調のようでしたが、22時を過ぎた辺りから月が出てきて、それを機に活性が上がった様です。自然相手なのでわかりませんね〜。ほとんどのタチウオ狙いの方は帰った後の事でした。
先日調べたら、豆アジエサだとやはり厳しいのが一般的の様です。体高があるとダメなんでしょうね。でも、アタリはやたら出るんですよね。チャンスは多い!食い込むまでに1分以上掛かります〜。今回は6〜7回ほどアタリました!!取れたの1本(爆 このエサで、初めて釣る事が出来ました!!ほとんど運、でしたね〜。

74cm、指3本。まぁまぁでしょうか。これより小さいタチウオが今年は多い様ですね。口が小さいので、どうやって釣ったものか...キビナゴ買おうかな。

今年は大阪湾各地でタチウオが好調の様ですが、私もついに1本釣る事が出来ました!!やっぱウキ釣りは難しいけど、アタリが出ると俄然面白いですね!仕掛けとエサを工夫して、またチャレンジしてみたいと思います!!
今回のタックル・コマセ
クロダイ狙い
・竿;インターライン磯竿1.5号-5.3m
・リール;トライソSHOX2500LBD
・道糸;3号
・ハリス;FCスナイパー7lb(1.75号)
・針;金チヌ2号
・ウキ;ハピソン ラバートップミニウキ(大・5B程度)
・コマセ;ヌカ3:ナンバー湾チヌ0.5:押し麦0.1:オキアミ200g※1Lのカップで計量。
サビキ
・竿;インターライン磯竿1.5号-5.3m
・リール;トライソSHOX2500LBD
・道糸;3号
・ウキ;サビキウキ
・仕掛け;自作サビキ小アジ3号
のませ
・竿;シマノ ホリデー 磯 R 3-400
・リール;シマノAERLEX5000
・道糸;5号
・ハリス;銀鱗 8号


・ウキ;自立発泡ウキ3号
・親針;金チヌ5号

・孫針;伊勢尼(ケイムラ)9号

タチウオ狙い
・竿;シマノ ホリデー 磯 R 3-400
・リール;シマノAERLEX5000
・道糸;5号
・ハリス;ナイロン2.5号+太刀魚用ワイヤーハリス 46/7号

・ウキ;冨士灯器 FF-14 超高輝度電気ウキ 3号
・親針;チヌ針3号-白

・孫針;金チヌ5号

スポンサーリンク
- 関連記事
-
- タチウオ&ダンゴ釣り(紀州釣り)のチヌ不発・イワシ沢山ゲット!
(2016/09/09)
- ウキ釣りでタチウオ入れ食い!7本ゲット!!
(2016/09/03)
- 今季初!ウキ釣りでタチウオゲット!!
(2016/08/18)
- アジュール舞子で夕涼みのファミリーフィッシング
(2016/08/10)
- チヌ41cm。スズキと青物のナブラ発生!
(2016/08/05)
- タチウオ&ダンゴ釣り(紀州釣り)のチヌ不発・イワシ沢山ゲット!