釣行データ
【日付】2016/8/9
【天気】晴れのち曇り
【潮】小潮
【対象魚】小物なんでも・のませで釣れる魚なんでも
【エサ】オキアミ・活小アジ
【釣果】小アジ8〜13.5cm×45匹・小サバ13cm、15cm・イワシ11〜13cm×8匹
【釣行時間】18時〜20時
【場所】アジュール舞子 太平のゆ前ワンド東側(温泉裏プール) [釣り場マップ]
釣行記

昨日は、相方さんと1歳11か月になる子供を連れて、夕涼みでサビキ釣りです〜。子供も手がかかるので、気軽にふらっとサビキって出来なかったのですが、やっと行って来れました!場所はアジュール舞子、太平のゆ前のワンドマリンピア側の沖寄りです。
18時頃から開始して、2〜3投するとすぐに小アジが釣れてきました!10分くらい遅れて相方さんも到着。早速コンパクトロッドでサビキを続行!私は久しぶりに延べ竿で竿を出しました。
開始から30〜40分位までは、毎投1〜2匹づつ釣れる感じ。仕掛けを入れるとすぐにアタリがあるので、入れ食いですね!
釣れた魚はバケツに入れて生かしておいたのですが、子供が興味を示して遊んでました。バケツを2つ用意しておいたのですが、最近移し替えがマイブームになっていて、釣れた魚を入れ替えて遊んでました。お陰で活エサのバケツに死んだアジが入ってたりしましたが、まぁすぐに戻しとけば問題なし。
また、竿も一緒に出しました。延べ竿を持たせると、ブンブンしゃくりまくり!!エサ付のサビキなのであんまりしゃくっても釣れないのですが、まぁいっか。ちょっとしゃくりを抑えてやると、すぐに釣れました!子供も自分で釣った魚を手に持って興味津々。楽しそうでした。
19時を回ると活性が最高潮に!!2連〜4連で入れ食いです!そして、少し大きめの魚の時合い到来!私は延べ竿で13.5cmの小アジ!!延べ竿だと引きが楽しめて面白いですね〜(*^○^*)ちょっとした大物が掛かった気分でした!! また、相方さんも15cmの小サバや13cmのウルメイワシが釣れて楽しめました〜(ノ ^▽ ^ )ノ この間、子供は釣れた魚を移し替えるのに夢中でしたよ(*^_^*)
開始早々からのませの仕掛けも流してましたが、特にアタリなし。暗くなったので切り上げて流さずに足元に仕掛けを入れっぱなしにしてたのですが、最後に回収するとエサの活アジがアオリイカに食われてました。もうそんな季節なんですね〜。早生まれの新子でしょうかね。今年初のアオリイカの反応でした!
その後、暗くなってもサビキはポツポツ釣れ続き、20時で終了。子供はあちこち好き勝手歩き回ってましたが、転落の危険がない場所なので安心して見ていられました。小1時間ほどのんびり夕涼みして、21時で帰宅です。

そんな訳で、短時間でこれだけ釣れました!!
合計55匹!小アジは10cm前後が主体で、13cm前後の大き目も混ざって楽しめました〜(*^○^*)

当日は他に釣り人もおらず、久しぶりに伸び伸びと竿を出せました!日中は猛暑ですが、釣り場は涼しい〜(*^○^*)天然クーラーで気持ちの良い夕マヅメでしたぁ〜。
今回のタックル・コマセ
サビキ1
・竿;シマノ ホリデーパック 20-210T
・リール;小型スピニングリール 2000番
・道糸;3号
・ウキ;サビキウキ
・仕掛け;自作サビキ小アジ3号
サビキ2
・竿;のべ竿6m
・道糸;2号
・仕掛け;自作サビキ小アジ3号
のませ
・竿;シマノ ホリデー 磯 R 3-400
・リール;シマノAERLEX5000
・道糸;5号
・ハリス;銀鱗 8号

・ウキ;自立発泡ウキ3号
・親針;金チヌ5号

・孫針;伊勢尼(ケイムラ)9号

スポンサーリンク
- 関連記事
-
- ウキ釣りでタチウオ入れ食い!7本ゲット!!
(2016/09/03)
- 今季初!ウキ釣りでタチウオゲット!!
(2016/08/18)
- アジュール舞子で夕涼みのファミリーフィッシング
(2016/08/10)
- チヌ41cm。スズキと青物のナブラ発生!
(2016/08/05)
- アジュール舞子、夕方のファミリーフィッシング
(2016/07/31)
- ウキ釣りでタチウオ入れ食い!7本ゲット!!